gracenoteでリッピング

こんばんわりあんかです。オーディオ担当です。今日はリッピング環境のこととか書きます。

音源はDISCUS

CDはコピー制限されてないので個人利用でリッピングするのはセーフですよね。というわけで毎月4枚のプランでTSUTAYA DISCUSでCDレンタルしてリッピングしてライブラリを作ってます。たまにOTOTOYとかでFF14(ブルーレイだからリッピングあれなので)のダウンロード音源買ったり、音源がどこにもなくて仕方なくmoraでcrime crackersの圧縮音源を買ったりとかもしますけどCDが圧倒的に多いです。

フォーマットはALAC

うちにはiPod使いもいるのでリッピングしたデータはALACで保存してます。音楽ライブラリをデータ化し始めたころはポータブルプレーヤーは第2世代のshuffleだったのでCDからiTunesでAAC256kbpsでリッピングしてましたが、ZEN を買ってFLAC再生できるようになってgracenote使えたんで懐かしのWinAmpに変えたかと思います。

家でもCD再生しなくなってPCにRolandのUA-3FXつないでKenwoodのやっすいレシーバーとYamahaのサラウンド用のスピーカーとかで鳴らしてた気がする。

そのうちWinAmpがなくなる事件がおきて(今は復活してますけど)、Media GOでのリッピングに変えたかと思います。Media GOは動画再生ソフトを入れたがったりwindows media player がないと入れられなかったりといろいろ面倒だったので使うのやめてしまいましたが、いまはどうなってるんでしょうね。そのあとALAC再生できるshuffle(第5世代?)を買ったので、しばらくまたiTunes使ってましたがiTunesはアップデートのたびにいろいろ入れたがるのとPCでの再生がしょぼいので、ハイレゾウォークマンにかえて J.River Media Center と Nero2016のリッピング機能でなんとなくやってます。

管理はJ.River Media Center略してJRMC

有料ソフトなんだからgracenote使えてくれよと思うのですが独自の楽曲データベースでタグ振ってくれますね。アニメのサントラでも割とヒットしますけど8割ぐらいってとこですかね。ちょっと古いのとかは全然だめですね。リッピング自体はエラー検出と読み直しを結構頑張ってくれるのでiTuneで読み込めないCDとかでもきちんと読めたりするのでいいかなと思うんですけど。まあそれもレンタルCDならではですが。ちなみにJRMCを買うときはアメリカの発売元からダウンロード販売で買うので、paypalでいつも支払ってます。

JRMCはスマートプレイリストがiTunesと比べると強力で、ポータブルデバイスにもスマートプレイリスト複数選択して転送できるので便利。ただ残念ながらiPodへの転送はできるやつとできないやつがあるみたい(うちのシャッフルはできなかった)。

NeroAudioRip(っていうソフトはない)でリッピング

NeroAudioRip は Nero Burning ROM に入ってるリッピング機能で  Gracenoteが使えます。JRMCでタグ取れないときはこれを使ってます。ショートカット作ってリンク先を下記にするとリッピング機能を直に起動できて便利という技をどっかで見つけて使ってます。
“C:\Program Files (x86)\Nero\Nero 2016\Nero Burning ROM\nero.exe” /Dialog:SaveTracks %L

おやすい Nero Burning ROM バージョンでもリッピングは不自由なく使えるんですが、ジャケット絵をネットからとってくる機能がないのでいちいち上位モデルのNero2016を買ったらいいんじゃない?って表示されてうざいので、Nero2016 platinum が安いときに買い替えました。

不自由なくとは言いましたが、リッピング後のファイル名があんまりカスタマイズできないので
D:\堤 博明 – TVアニメ「クロムクロ」オリジナルサウンドトラック 2\01 – 蒼穹を駆ける侍.m4a
みたいな感じになっちゃいますね。

あとALAC対応してなくてFLACからALACにxrecode 3をつかって変換してます。

今2017版になっちゃってるのでそのリンク張りますけど、記事と同じじゃないかもしれないんで自己責任でぞうぞ。え?iTunes  でやるからいらない?ごもっとも。

Nero Burning ROM 2017|ダウンロード版

Nero 2017 Platinum

iTunes使えばタダだよね

そういう意味では0円。でも再生考えるとiTunesだけではちょっと。Mac使いならいいんだけどね。むしろMac使えばいいのかなあ。DISCUSには毎月980円はらってるし、NeroだのJRMCだのxrecodeだの入れると10000円超えちゃう。ちなみにJRMCは毎年有料バージョンアップあって律儀に買っていくと毎年5000円ぐらいかかるねん。

一介のサラリマン。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です